個人用覚え書きです. ここに書いてある各種情報を利用するのは自由ですが, 情報が 正しいこと/最新であること を保証しません. また,万人向けでない情報も含まれます.
エクスプレス予約(,e特急券):
ウェブで新幹線の指定予約ができ,通常の自由席特急券より割安.
わりと直前まで(ウェブから)変更が可能.
専用クレジットカード(,年会費)が必要.
学割が効くならば乗車券は別に学割で買った方が安い.
JR 往復乗車券は片道 600km 以上の場合 1 割引になる. したがって,600km 未満でかつある程度(560kmだっけ何だっけ?)以上の場合, 600km ちょっとになるまで経路を伸ばして買うとやや安くなる. ただし有効期間には注意.
大別すると「JR」「地下鉄」「その他の私鉄」で,
地下鉄はさらに「東京メトロ(旧称:営団地下鉄)」「都営地下鉄」に分かれる.
(「鉄道」ではないが,)路線バスを使うのがいい箇所もいくらかある.たいてい,私鉄と同程度に IC カードが使用できる.
以下各論.所要時間は公称と実測と体感が区別されていない.また,キャンパス内移動の時間は含まない.
京王井の頭線「駒場東大前」駅の東側(渋谷側)の改札を出て左側の階段を下りると目の前にキャンパス.
数理科学研究棟へは,正門の手前右側にある横道を入るのが近い.(数理の院生はめったに正門を通らない.)
山手線/地下鉄東西線「高田馬場」駅または山手線「新大久保」駅から 適当に 歩くと着く.
あるいは,地下鉄副都心線「西早稲田」駅で降り出口 3 から出るとそこはキャンパスの中!
東急東横線/目黒線「日吉」から 適当に 歩く.日吉キャンパスの中を通るルートが分かりやすいか.約 15 分.
東急目黒線/大井町線「大岡山」で降りると目の前.
JR常磐線・東京メトロ千代田線/日比谷線・他「北千住」の東口からすぐ(案内地図を見つける前にキャンパスが見える).5 分以下. 千代田線から来た場合は出口 2 から出て連絡通路を通るのが速いか.
(必要なら京王線調布で乗り換えて)京王相模原線「南大沢」で降りるとキャンパス(に属する建物)がすぐ見える,がちょっと歩く.10 分以下.
池袋駅西口から西にまっすぐ行って二又交差点(交番が目印)で左側に折れる. 地下街から C3 出口を目指しても近い.
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅ないし,都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅(出口6)から 適当に 歩く.10 分以下.
あるいは,総武線飯田橋駅ないし水道橋駅からも歩けるらしい.
中央線東小金井駅から徒歩15分らしいですよ. [2018/01 *]
JR常磐線柏(ここまで上野から30分)から東武野田線(東部アーバンパークライン)で大宮方面5駅目(15分)の「運河」駅から, 数学科(理工学部4号館の3階)までは歩いて10分ぐらいでしょうか. あるいはつくばエクスプレスの「流山おおたかの森」から東武線(3駅10分).もしくは大宮または船橋から. [2017]
おおむね北海道から沖縄に向かう順
アクセス 理学研究院
新千歳空港―札幌を 40 分で結ぶエアポート快速が 15 分ごとに出ている(日中は).
札幌は直交座標が入っていて分かりやすい.
札幌駅改札内がおよそ 北6西3 であり,
北大理学部3,4号館は 北11西9ぐらい にある,と考えると行きやすいかと.
札幌駅から徒歩 20 分ぐらい(正門までは 10 分弱).
北12条駅まで地下鉄で行ってもいいかもしれないが,
乗り換えの手間を考えると歩くのとさほど変わらないのではないか(←乗ったことない).
[2012]
まず名古屋駅から地下鉄東山線で藤が丘まで行き(約 30 分),そこからリニモで長久手古戦場まで行く(約 8 分).
長久手古戦場駅 3 番出口を出て,
線路の下を走る道路に沿って東に(=道路を左に見て)(=八草方向に)(=藤が丘と逆方向に)進む.
「横道」交差点を超えて直進する(そのうち道路の対岸に自動車屋が見える,また右側はフェンスの向こうに草むらが見える).
「棒振」交差点で右に入る.
守衛所の手前で右手に入ると見える建物がアクタス(という名前の厚生センター)(の中にミーティングルームがある).
[2012]
アクセス 多元数理科学研究科
名古屋駅から地下鉄東山線(黄色)で本山へ(H08→H16:8駅),そこで地下鉄名城線(紫色)に乗り換えて名古屋大学(←駅名)へ(M17→M18:1駅).
ただし名城線は本数が多くない(日中で 10 分に 1 本程度)ので,タイミングが悪かったら本山で降りて3番出口から歩いた方が早い可能性がある.
名古屋大学駅は 2 番出口から出ると近い.
数学の場合目的地は多元数理科学棟か理学部A館のどちらかでしょう.
新幹線のドアから目的の部屋のドアまで50分という印象.
中部国際空港からだと,名鉄に乗って名古屋の手前の金山で降りて地下鉄名城線でしょうか(名古屋まで行って上に帰着するより乗り換えが少ない).
[2017]
京都駅から市バス 17 号系統に乗って「京大農学部前」で降りるのが楽.約 15 分に一本.約 40 分(速くない).220 円.
急ぐ場合は,地下鉄で今出川まで出てそこ(「烏丸今出川」)から市バス 102/203 系統に乗る(か走る)のが速いのか?
始点が京都駅でない場合,「京大農学部前」/「北白川」を通る系統(17,18,55,102,203)に乗れなければ,
「百万遍」(上記に加えて 3,31,65,201)で近似するのも有効.
始点によっては京阪電鉄出町柳駅から市バス 17/102/203 系統に乗る(か走る)という手も.
目的地がRIMSの場合は,3 号系統のうち【上終町行きでないもの】に乗って「北白川小倉町」で降りるのも近い.
金曜の夕方にバスで京都駅に向かおうとすると大抵(道路もバスの中も)混雑するので,
烏丸今出川ルートの方がおすすめ.
バスは,京都駅―京大間は均一運賃(220 円)エリア内だが,
京大から帰るときのバスはこのエリアの外から来ていることがあり,その場合整理券をとることが必要になる.
(百万遍あたりから 18,31,65 に乗る場合が該当する?)
何度も乗る場合は 回数券(1000 円で 220 円券 5 枚)/トラフィカ京カード/スルッとKANSAIカード/etc. を買うと便利 and/or お得.
それぞれ適用範囲・割引額が違うのでよく調べること.
(参考:京都市交通局/乗車券)
路線については市バス路線図も参照せよ.
例:月曜日 0650 東京発のぞみ 7 号 → 0911 京都着,0930 京都駅発 17 系統バス → 1017 RIMS 420 教室着
例:月曜日 0616 東京発のぞみ 3 号 → 0829 京都着,0836? 京都駅発地下鉄 → 0845 今出川駅着,そこから徒歩 → 0920 RIMS 420 教室着
[2017/12/11 が最終更新だが,この日にすべての情報を確認したわけではない]
新大阪から地下鉄御堂筋線+北大阪急行(直通)で千里中央,そこからモノレールで柴原駅,そこから徒歩10分ぐらい. 新大阪で新幹線を降りてから理学部の建物まで約50分だった. 理学部の建物に入ってからが初見では難しい.E棟はとくに難しい. 大阪空港(伊丹)からは柴原まではモノレールで2駅. 阪急宝塚線の石橋駅の近くにもキャンパスの入口があるが,理学部の建物には近くない,というか遠い. ちなみに阪急とモノレールは柴原の隣駅かつ石橋の隣駅である蛍池駅で乗り換えできる. [2017/12/11]
阪急「六甲」駅から徒歩15分ぐらい (徒歩の場合バス停の方(北側)まで回り込まないで南西側または南側からキャンパスに入るのが近い). または,阪神「御影」JR「六甲道」阪急「六甲」のいずれかから神戸市バス36系統「鶴甲××」行きに乗車し「神大文理農学部前」で下車. バスは平日日中は10分に1本ぐらい,ICカードが(関西由来っぽいいくつかを除いて)使えないので小銭 210 円を用意しましょう(2017年1月現在). 話が前後するけど六甲に行くには新大阪からJRで大阪に行き梅田まで歩きそこから阪急(特急に乗り途中で各駅停車に乗り換えるなど), もしくは新神戸から地下鉄で三宮そこから阪急でしょうか. 数学科は主に理学研究科B棟にあるみたい. [2017/01/**]
山陽新幹線東広島からのバスは日によって無かったりあっても少なかったりそもそも東広島に止まる電車が少なかったりなのでお勧めしない.
山陽本線西条駅(広島から 35 分)からバス(約 20 分)がよい.
降りる停留所は(目的地にもよるが,理学部なら)「広大中央口」.帰りは「山中池」?
JRの松山駅または伊予鉄の松山市駅から市内電車環状線に乗り「赤十字病院前」で下車,北に5分ぐらい.「大街道」から北に15分ぐらいでもある. [2017/11]
(1) 博多駅から西鉄バス 1 本で行ける:50 分 650円.天神からなら 40 分 600 円.「九大エコルライナー」で調べよ.
(2) JR 筑肥線(※地下鉄と相互乗り入れしている)の「九大学研都市駅」(博多から 30 分 510 円)から昭和バス九大工学部前行きに乗る(13 分 200 円).
この経路全体に対する回数券
がある(10 枚 5000 円)が,非九大生が 3 か月で 10 枚も使いきれるかどうか……
CDG空港からパリはRER B線一本で行ける.北駅までの場合30分ちょっと,たしか10ユーロ. ただこの区間は治安が良くないとされるので各駅停車ではなく空港―北駅の間を全通過する電車に乗った方が良いのかも. あるいは Roissybus (Opera 行き,11ユーロ?) や Air France Bus(リヨン駅&モンパルナス駅行き 21 ユーロ? とエトワール(凱旋門)行き 17 ユーロ? の2路線)に乗る. それかタクシー(道が空いていれば40分程度の45ユーロ程度).
パリ第6大学(= Université Pierre et Marie Curie (UPMC)) Jussieu キャンパス. メトロ7号線および10号線の Jussieu 駅を出るとすぐそこ. 2015年11月からしばらくの間は手荷物検査が行われています. [2016]
パリ第7大学(= Université Paris Diderot) PRG キャンパス. Jussieu - Paris Rive Gauche 数学研究所(IMJ-PRG), とのことで PRG 側にもよく行きました. ただ2015年11月からしばらくの間は手荷物検査に加えてID確認が行われており,微妙な立場である私は入りづらい. 数学してるのはBâtiment Sophie Germain (地図) (Bâtiment ≒ 「棟」). 最寄り駅はメトロ14号線や RER C線の Bibliothèque François Mitterand 駅, もしくはトラム 3a 号線の Avenue de France 駅. [2016]
École Normale Supérieure (ÉNS), Campus d'Ulm. 地図. 交通:Luxembourg または Port-Royal (RER B), Place Monge または Censier Daubenton (Métro 7), Feuillantines (Bus 21, 27). IHP ときわめて近い.Jussieu にもそこそこ近い. [2016]
Institut Henri Poincare (IHP). 地図 交通:Luxembourg または Port-Royal (RER B), Cardinal Lemoine または Maubert-Mutualité (Métro 10), rue Gay-Lussac (Bus 21, 27). ENS ときわめて近い.Jussieu にもそこそこ近い. [2016]
パリから(またはCDG空港から)RER B線の Saint-Rémy-lès-Chevreuse 行きに乗って Bures-sur-Yvette で降りて適当に歩く.10分弱? パリから南で急行になる電車だとパリの北駅から40分ぐらい,CDG空港から75分くらい.各駅停車だともう少しかかる. ここを通過する電車はたぶん存在しない. (停車駅はホームの電光掲示,車内の路線図の点灯,発車前のアナウンスで確認できる.) なおこの路線は途中で分岐するので,Robinson 行きには乗らない(乗った場合は分岐点である Bourg-la-Reine までに乗り換える)こと. Saint-Rémy(= Saint-Rémy-lès-Chevreuse)行きなら OK (ただし,Saint-Rémy 行きと言いながら途中の Massy-Palaiseau で向かいのホームの電車に乗り換えを要する場合がある,アナウンスまたは周りの様子で判断する). Massy-Palaiseau や Orsay-Ville 止まりの電車もある. [2016]
パリから(またはCDG空港から)RER B線の Saint-Rémy-lès-Chevreuse 行きに乗って Orsay-Ville で降りて適当に歩く.15分ぐらい? パリから南で急行になる電車だとパリの北駅から40分ぐらい,CDG空港から75分くらい.各駅停車だともう少しかかる. あとは IHES の項と同様. ちなみに Le Guichet で降りても歩く距離が同じぐらいで道はより簡単である気もするが, 急行電車が止まらない(ことがある)のでとくに帰りは注意. [2016]
Frankfurt am Main 空港から S-Bahn の S8 線で約 30 分,約 4 Euro, 乗ると Mainz Hauptbahnhof(Mainz 中央駅)に着く.
駅前のバスロータリーで 54, 55, 58, 68 番あたりに乗って(方向注意), Friedrich-von-Pfeiffer-Weg で降りる(約 6 分).
なおバスの乗車券は駅ロータリーに何個かある販売機で買うかあるいはバスの前部ドアから乗って運転手から直接購入する.
この区間なら Kurzstrecken-Ticket (短距離券)(1.55 Euro)が使用可能で,回数券を買うより安い.
バス停から Mensa を目指しそこを通り越してもう少し南に行くと数学科の建物に着く(10 分強).
バスに乗る代わりに駅から歩いてもよい(数学科まで約 40 分).
[2013]
アクセス Garching キャンパス / 数学・情報科学棟
空港から S-Bahn の S1 に乗って Neufahrn 駅まで行きそこからバス 690 に乗って
終点の Garching Forschungszentrum で降りてそこからすぐ(Boltzmann str. の方が近いかもしれない).
あるいは S8 に乗って Ismaning まで行きそこからバス 230 に乗って終点の Garching Forschungszentrum で降りる.
市内からは,U-Bahn の U6 に乗って終点の Garching Forschungszentrum で降りる.
ミュンヘンの電車・バスの乗車券について(参考:MVV の英語版ページ):
まず電車とバスは運賃計算において一体であることに注意.
あと改札のようなものがない代わりに,乗車前に自主的に駅に(/バス内に)あるそれっぽい機械に切符を通して日付等を押してもらう必要があることに注意.
これを怠ることは(技術的意味で)容易だが,検札に遭遇して発覚した場合には大変なことになるんだと思います.
切符は駅の自動販売機で買うかバスの運転手さんから買うことができる.
大まかに 3 種類の切符がある:「Kurz-(短距離 1 回券)」,「Einzel-(1 回券)」「Tages-(1 日券)」.
(あと回数券とか,3 日券とか,複数人で使える 1 日/3 日券(5人までで,値段は 1 人のの 2 倍弱)とか,定期券とかあるけど省略.)
短距離 1 回券(€1.30)は「合計 4 駅以下で,そのうち S-Bahn, U-Bahn は合計 2 駅以下」な旅程に適用できる.
1 回券はゾーンいくつに渡るかで値段が異なる(ゾーンについては後述):
1 ゾーンで €2.60, 2 ゾーンで €5.20, 3 ゾーンで €7.80, 4 ゾーン以上で €10.40.
1 日券は使えるゾーン(ズ)の設定がいくつかある:
「Innerraum:白:€6.00」「München XXL:白緑:€8.10」「Außerraum:緑黄赤:€6.00」「Gesamtnetz:白緑黄赤:€11.70」.
ゾーンは同心円状に白緑黄赤の 4 つがあり,ミュンヘンの中心部分は白,TUM のある Garching F... は緑,空港は赤に属する.
2 つの隣接するゾーン両方に属するとみなされる駅もいくつかある.
緑→白→緑 と移動すると 3 ゾーン使ったとみなされるって?
さて以上のことから分かるように,空港から TUM に行きたい場合は 1 回券を買うより 1 日券(Außer-)を買った方が安いということになる.本当かこれ?
(その後行く場所によっては最適解が異なるかもしれない.)
なお,値段やシステムは変更の可能性がもちろんあるのでこのページの記述は大して信用しないように.
[2014]
Hannover 空港から S-Bahn S5 に乗って Hannover Nordstadt (ここまで15分,なお電車は30分に1本ぐらい)で降りて徒歩 20 分ぐらい. あるいは Hannover HauptBahnhof (?) まで行って tram に乗り換えると大学の目の前まで行ける. [2018/3]
最終更新日: 2018/03/31
ページ管理者:松本雄也
(matsumoto.yuya.m AT gmail.com)